プロフィール
- 名称
- 栃木県信用保証協会
- 代表者
- 茂呂 和巳
- 設立
- 昭和24年10月5日
- 根拠法律
- 信用保証協会法
- 本所 所在地
- 栃木県宇都宮市中央3丁目1番4号
- 事業所
- 【本所】栃木県宇都宮市中央3丁目1番4号 栃木県産業会館5F~7F [ Googlemap で見る]
- 【支所】栃木県足利市南町4254番地1 ニューミヤコホテル足利本館2F [ Googlemap で見る]
- 役職員数
- 97名(非常勤役員を除く)
- 基本財産
- 337億円
- 保証利用企業数
- 23,634企業
- 保証債務残高
- 5,383億円
(令和6年3月31日現在)
目的 (定款第1条抜粋)
中小企業者等のために信用保証の業務を行い、もってこれらの者に対する金融の円滑化を図ることを目的とする。
基本理念
私たち栃木県信用保証協会は
明日をひらく中小企業とともに歩み
「信用保証」により 企業の成長と繁栄をサポートし
地域経済の発展につくします
シンボルマーク
トリプルラインとフューチャーリング シンボルマークは、当協会の愛称「TOCHIGI GUARANTEE」の頭文字「T」と「G」をモチーフにデザインし、中小企業・金融機関・当協会の三者の成長を表す”トリプルライン”と、三者の信頼関係と相互協力を表す”フューチャーリング”とで構成されており、全体で「TOCHIGI」の頭文字「T」を表現しています。
イメージキャラクター
栃木県信用保証協会
イメージキャラクター
詳細を見る
組織機構図
会長 |
専務理事 |
常勤理事 |
常勤理事 |
総務部 |
総務課 |
理事会の運営、諸規程の制定・改廃、人事、研修の計画・実施、給与管理、福利厚生、決算、予算、資金運用、出納管理、信用保証料の管理 |
企画課 |
事業計画・経営計画の立案、協会業務の企画・立案・調整、保険契約、保証制度の創設・改廃、広報 |
デジタル
推進課 |
デジタル化の推進、情報管理・電算システムの運用管理、業務統計 |
保証部 |
保証一課 |
金融・経営相談、保証審査・調査、創業支援、保証債務の管理 |
保証二課 |
金融・経営相談、保証審査・調査、創業支援、保証債務の管理 |
保証統括課 |
保証業務の推進、金融機関との情報交換・業務研修、保証申込の受付、信用保証書の発行、貸付実行・償還報告の管理等の保証事務、保証協会団体信用生命保険の事務 |
経営支援部 |
企業支援課 |
経営・再生支援、金融・経営相談、保証審査・調査、保証債務の管理 |
調整課 |
事故・延滞債務の調整、金融・経営相談、保証審査・調査、保証債務の管理、代位弁済審査・履行、保険金請求 |
経営
アシスト室 |
伴走型事業者支援 |
管理部 |
管理一課 |
求償権の管理・回収 |
管理二課 |
求償権の管理・回収 |
管理事務課 |
訴訟事務、回収金処理、求償権整理 |
足利支所 |
業務課 |
保証申込の受付、信用保証書の発行、金融・経営相談、創業・経営・再生支援、保証審査・調査、保証債務の管理、事故・延滞債務の調整 |
検査室 |
コンプライアンス推進室 |
あゆみ
- 昭和24年 9月16日
- 財団法人 栃木県信用保証協会設立許可
- 昭和24年10月 5日
- 財団法人 栃木県信用保証協会設立
- 昭和24年10月 7日
- 宇都宮市塙田町にて業務開始
- 昭和25年12月 9日
- 足利市通四丁目に足利支所開設
- 昭和26年 6月28日
- 宇都宮市一条町に事務所移転
- 昭和28年 8月10日
- 信用保証協会法公布施行
- 昭和28年10月19日
- 宇都宮市江野町に事務所移転
- 昭和29年 3月26日
- 足利支所閉鎖
- 昭和29年 6月 1日
- 信用保証協会法に基づき栃木県信用保証協会に組織変更
- 昭和38年 2月25日
- 宇都宮市旭町に事務所移転
- 昭和43年 3月27日
- 宇都宮市塙田町に事務所移転
- 昭和56年 7月27日
- 宇都宮市中央三丁目に事務所移転
- 平成 8年 4月 1日
- シンボルマークを核とするCI導入
- 平成13年10月10日
- 足利市南町に足利支所開設
- 令和元年10月 5日
- 創立70周年を迎える